"どんなこともストイックに。自由に。しばられる事なく、夢をあきらめずに。出会った人々に感謝ー。 "をブランドコンセプトに2007年、元プロボクサーの金岡弘樹によって大阪でスタート。
ブランド立ち上げからWBC世界王者であった長谷川穂積をはじめ実力派ボクサーを擁し、その活動とデザイン性が、早くから国内のトップボクサーに支持されはじめる。
2011年、大阪・心斎橋に実店舗 rscproducts osaka をオープン。
2014年、沢木耕太郎が著した”一瞬の夏”で知られるカシアス内藤氏の長男である新鋭ボクサー内藤律樹(カシアスボクシングジム)を新たにピックアップ。
2015年、東京・渋谷にて単独POP-UPshopを開催。
2017年、"格闘技の聖地" 東京・水道橋にrscproducts tokyoをオープン。
ボクシングのみならず、キックボクシング、総合格闘技、プロレスと徐々に活動の幅を広げている。
タイ、香港、台湾とアジアでの活動も始め、ヨーロッパ、中南米、アメリカ大陸と世界中のボクサーから注目されるボクシングアパレルブランドに成長、現在も世界3階級王者田中恒成(畑中)やWBO世界フライ級王者木村翔(花形)ら数多くの実力派ボクサーをサポート。世界4階級制覇王者ローマンゴンザレス(ニカラグア)からも熱烈なオーダーリクエストが舞い込むといった逸話もー。
伝説のボクシングまんが「あしたのジョー」、「がんばれ元気」、不朽のボクシング映画「ROCKY」等のボクシングマニア垂唾のコラボ作品を実現。
また、Mighty Jam Rock("Reggae DJ" JUMBO MAATCH/TAKAFIN/BOXER KID. )を筆頭としたレゲエアーティストとも"拳とコブシ"でリンクする側面も見せ、"BOXING x REGGAE=RSC拳闘倶楽部"を展開。夏のレゲエ最大フェスであるハイエストマウンテンにも出現している。
ブランド立ち上げからWBC世界王者であった長谷川穂積をはじめ実力派ボクサーを擁し、その活動とデザイン性が、早くから国内のトップボクサーに支持されはじめる。
2011年、大阪・心斎橋に実店舗 rscproducts osaka をオープン。
2014年、沢木耕太郎が著した”一瞬の夏”で知られるカシアス内藤氏の長男である新鋭ボクサー内藤律樹(カシアスボクシングジム)を新たにピックアップ。
2015年、東京・渋谷にて単独POP-UPshopを開催。
2017年、"格闘技の聖地" 東京・水道橋にrscproducts tokyoをオープン。
ボクシングのみならず、キックボクシング、総合格闘技、プロレスと徐々に活動の幅を広げている。
タイ、香港、台湾とアジアでの活動も始め、ヨーロッパ、中南米、アメリカ大陸と世界中のボクサーから注目されるボクシングアパレルブランドに成長、現在も世界3階級王者田中恒成(畑中)やWBO世界フライ級王者木村翔(花形)ら数多くの実力派ボクサーをサポート。世界4階級制覇王者ローマンゴンザレス(ニカラグア)からも熱烈なオーダーリクエストが舞い込むといった逸話もー。
伝説のボクシングまんが「あしたのジョー」、「がんばれ元気」、不朽のボクシング映画「ROCKY」等のボクシングマニア垂唾のコラボ作品を実現。
また、Mighty Jam Rock("Reggae DJ" JUMBO MAATCH/TAKAFIN/BOXER KID. )を筆頭としたレゲエアーティストとも"拳とコブシ"でリンクする側面も見せ、"BOXING x REGGAE=RSC拳闘倶楽部"を展開。夏のレゲエ最大フェスであるハイエストマウンテンにも出現している。